愛知県 常滑市 公開日: 2025年11月04日
【常滑市】視覚障がいのある方へ!「声の広報」で市政情報をお届けします
常滑市では、市内にお住まいの視覚障がいのある方々を対象に、「声の広報」を発行しています。
令和7年11月号の「声の広報」は、表紙・目次、特集、トコタンのピックアップ、くらしのお知らせ、子育て&健康、とこフォト、観光まちづくり、11月の相談、図書館だより、みんなのコーナー、そして今月の納税、人口世帯数、交通事故状況、犯罪発生状況、終わりの挨拶といった内容をMP3形式で提供しています。
各項目は個別のMP3ファイルとしてダウンロード可能です。
詳細は、広報とこなめ(令和7年度)のページをご確認ください。
お問い合わせは常滑市役所まで。
令和7年11月号の「声の広報」は、表紙・目次、特集、トコタンのピックアップ、くらしのお知らせ、子育て&健康、とこフォト、観光まちづくり、11月の相談、図書館だより、みんなのコーナー、そして今月の納税、人口世帯数、交通事故状況、犯罪発生状況、終わりの挨拶といった内容をMP3形式で提供しています。
各項目は個別のMP3ファイルとしてダウンロード可能です。
詳細は、広報とこなめ(令和7年度)のページをご確認ください。
お問い合わせは常滑市役所まで。
常滑市で視覚障がいのある方々への「声の広報」、本当に素晴らしい取り組みですね。MP3形式で項目ごとにダウンロードできるなんて、情報へのアクセスが格段に便利になるでしょう。特に、特集や地域の情報が音声で聞けるのは、生活の質を向上させる上で大きな意味を持つと感じます。
おお、そうなんですね。声の広報、初めて知りました。確かに、文字だけだと不便なこともありますもんね。項目ごとに分けられているのは親切で、聞きたいところだけを選べるのは便利そうです。こういうきめ細やかな配慮、ありがたいことだと感じました。