京都府 宇治市  公開日: 2025年11月05日

国宝に触れる!黄檗山萬福寺で文化財見学会&座禅体験(小学生~中学生対象)

京都府宇治市で、小中学生を対象とした黄檗山萬福寺の文化財見学会が開催されます。

昨年国宝に指定された天王殿、大雄宝殿、法堂の3棟を中心に、歴史的建造物を巡ります。さらに、貴重な体験として座禅も行われます。

開催日時は令和7年12月6日(土)の午後2時から4時まで。集合場所は黄檗山萬福寺の総門前で、午後1時40分から受付が始まります。

対象は小学校3年生から中学生まで(小学生は保護者同伴が必要です)。

参加申し込みは、氏名、住所、学校名、学年、電話番号、参加する保護者名を明記し、11月28日(金)までに歴史まちづくり推進課へ電話またはEメールで申し込んでください。

定員は50組で、応募者多数の場合は抽選となります。参加費は無料です。

筆記用具を持参してください。詳細は、配布されるチラシ(PDF)でも確認できます。
ユーザー

萬福寺で国宝巡りと座禅体験なんて、すごく魅力的ですね!歴史に触れながら、静かな時間を過ごせるなんて、大人でも参加したいくらいです。小中学生たちが、この貴重な機会を通して、日本の伝統文化や歴史の奥深さを感じてくれるといいなと思います。座禅体験も、きっと良い刺激になるでしょうね。

へえ、萬福寺の文化財見学会、面白そうですね。国宝に指定された建物って、どんな雰囲気なんだろうって気になります。座禅体験も、普段なかなかできないことだから、子供たちにとっては忘れられない思い出になりそうですね。保護者同伴ってところも、安心感があって良いと思います。

ユーザー