大阪府 岸和田市 公開日: 2025年11月05日
消防士体験!きしわだ消防フェア2025で火災から街を守る仕事を学ぼう!
岸和田市消防本部では、子どもたちが消防の仕事への理解を深めるため、「きしわだ消防フェア2025」を開催します。
開催日時は11月15日(土曜日)午前10時から正午まで、場所は市消防本部です。
当日は、ポンプ車からの放水体験や水消火器の使用、火災時の煙の状態を体験できる煙体験コーナー、心肺蘇生法体験コーナーなどが設けられます。
さらに、はしご車への乗車体験、消防車両や資機材の見学、119番通報体験、子供用防火服を着ての写真撮影コーナー、VRによるはしご車からの景色体験など、盛りだくさんの内容です。
企業協賛による防災用品の展示や、スタンプラリーで景品がもらえる企画もあります。
ご家族で参加して、消防の魅力を体験してください。
開催日時は11月15日(土曜日)午前10時から正午まで、場所は市消防本部です。
当日は、ポンプ車からの放水体験や水消火器の使用、火災時の煙の状態を体験できる煙体験コーナー、心肺蘇生法体験コーナーなどが設けられます。
さらに、はしご車への乗車体験、消防車両や資機材の見学、119番通報体験、子供用防火服を着ての写真撮影コーナー、VRによるはしご車からの景色体験など、盛りだくさんの内容です。
企業協賛による防災用品の展示や、スタンプラリーで景品がもらえる企画もあります。
ご家族で参加して、消防の魅力を体験してください。
わあ、きしわだ消防フェア2025、すごく楽しそう!子供の頃、火事のニュースを見るたびに消防士さんってすごいなって思ってたけど、実際に放水体験とか煙体験ができるなんて、貴重な経験になりそうですね。VRでのはしご車からの景色体験も気になります!家族みんなで参加したら、防災意識も高まりそうだし、いい思い出になりそう。
本当ですね。お子さんにとっては、普段なかなかできない体験ばかりで、消防のお仕事の面白さや大切さを肌で感じられる良い機会だと思います。大人も、いざという時のために、心肺蘇生法を学んだり、防災用品を見たりできるのは、とても勉強になりますよね。私も、家族で参加してみようかなと考えています。