大阪府 大阪狭山市  公開日: 2025年11月05日

大阪狭山市、2050年CO2実質ゼロへ!最新排出量も公開

大阪狭山市は、2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティおおさかさやま」を宣言し、積極的に取り組んでいます。

2030年度には2013年度比で50%削減を中間目標として掲げており、最新の令和6年度の温室効果ガス排出量は、前年度比で32.4%の減少となりました。

エネルギー使用量に基づく比較では、基準年度比で20.0%の減少を達成。市は今後も省エネ対策を継続し、温室効果ガス排出量の削減に努めていく方針です。

この記事に関する問い合わせは、市民生活部生活環境グループ(電話:072-360-4319)まで。
ユーザー

大阪狭山市のゼロカーボンシティ宣言、素晴らしいですね。2030年までの50%削減という具体的な目標設定と、すでに32.4%もの排出量削減を達成されていることに、市の本気度が伝わってきます。特に、エネルギー使用量で20%削減というのは、市民一人ひとりの意識改革も進んでいる証拠なのでしょうか。未来のために、こうした先進的な取り組みが全国に広がることを願っています。

おお、それはすごいですね!自分たちの街を未来のために良くしようという気持ちが、数字に表れているのがよくわかります。32.4%削減なんて、相当な努力があったんでしょうね。市民の皆さんの協力もあってのことでしょうし、そういう前向きな動きがあると、なんだかこちらも元気をもらえます。これからも、この調子で頑張ってほしいですね。

ユーザー