鹿児島県 大崎町  公開日: 2025年10月31日

【重要】税証明書の様式が変わります! 標準化対応で令和8年1月13日から変更

令和8年1月13日より、国による自治体基幹業務システム標準化対応に伴い、税証明等の様式が変更されます。

主な変更点は以下の通りです。

* **所得証明書**は、課税証明書(簡易)、非課税証明書、児童手当用証明書、世帯課税証明書、税額等証明書(世帯分)、所得額証明書(世帯分)、証明書(特別障害者手当用)、証明書(児童扶養手当用)が統合され、**標準化様式**となります。コンビニ交付の様式変更は令和8年1月16日以降の予定です。
* **滞納のない証明書**は、**完納証明書**に変更されます。納付すべき額等が記載されたものが必要な場合は、納税証明書を取得してください。
* **固定資産名寄帳**は、A4サイズに変更され、1枚あたりの表示件数が減少します。
* **固定資産(土地・家屋)評価証明書**および**固定資産(土地・家屋)公課証明書**も、**標準化様式**に変更されます。

詳細については、曽於郡大崎町税務課(電話:099-476-1111)までお問い合わせください。
ユーザー

へぇ、来年から税証明とかの様式が変わるんですね。所得証明書が色々な種類から一つにまとめられるのは、手続きが少し楽になるのかな?でも、コンビニ交付はちょっと後からになるみたいだから、急いでる人は注意が必要ですね。固定資産関係も変わるみたいだし、いざという時に困らないように、早めに確認しておいた方が良さそう。

なるほど、そうなんですね。私もそのうち必要になるかもしれないので、情報助かります。所得証明書が統合されるのは、確かに分かりやすくなりそうで良いですね。コンビニ交付が少し遅れるのは、ちょっと残念ですが、まあ仕方ないかな。固定資産関係も変わるとなると、一度役所のサイトとかで確認してみるのが安心できそうですね。教えてくれてありがとう。

ユーザー