北海道 えりも町 公開日: 2025年11月04日
【令和8年度】えりも町で新生活!保育所入所児童を募集開始!
令和8年4月1日から、えりも町内の保育所(中央、えりも岬、庶野)で入所児童を募集します。
入所には、保護者が仕事、妊娠・出産、病気・障がい、親族の介護、災害復旧、求職活動、就学・職業訓練、虐待・DVのおそれ、育児休業中の兄姉の継続利用など、家庭での保育が困難な事由に該当する必要があります。
申込みは、令和7年11月4日(火)~12月19日(金)までに、役場町民生活課子育て支援係へ必要書類を提出してください。
定員超過や期間外の申込みは、入所できない場合があります。詳細は募集案内をご確認ください。
お問い合わせは、町民生活課子育て支援係(電話:01466-2-4621)まで。
入所には、保護者が仕事、妊娠・出産、病気・障がい、親族の介護、災害復旧、求職活動、就学・職業訓練、虐待・DVのおそれ、育児休業中の兄姉の継続利用など、家庭での保育が困難な事由に該当する必要があります。
申込みは、令和7年11月4日(火)~12月19日(金)までに、役場町民生活課子育て支援係へ必要書類を提出してください。
定員超過や期間外の申込みは、入所できない場合があります。詳細は募集案内をご確認ください。
お問い合わせは、町民生活課子育て支援係(電話:01466-2-4621)まで。
えりも町で来年度から保育所の入所児童募集が始まるんですね。共働き家庭や、子育てと両立しながらキャリアを積みたいと考えている女性にとって、こういう情報ってすごくありがたいです。特に、親族の介護や育児休業中の兄姉の継続利用が認められるのは、多様な家族の形に寄り添おうとしている姿勢が感じられて良いなと思いました。
そうですね。子育てと仕事、あるいは介護とか、色々な事情を抱えながら生活している方が多いですから、そういう方々が安心して子どもを預けられる場所があるっていうのは、町にとっても、そこに住む皆さんにとっても、本当に大切なことだと思います。募集期間も年末にかけてしっかり取られているようですし、詳しい案内を確認されると良いかもしれませんね。