沖縄県 公開日: 2025年11月04日
【重要】国勢調査書類紛失の衝撃!石垣市・糸満市で発覚、個人情報漏洩の可能性も
令和7年国勢調査において、石垣市と糸満市で調査書類の紛失が確認されました。
石垣市では、「回答状況確認表」4枚(対象者41名)が紛失。世帯主氏名、住所、世帯員数が記載されています。10月31日に紛失が発覚し、捜索しましたが発見に至らず、警察に遺失届を提出。紛失した世帯への説明とお詫びを行っています。
糸満市では、調査員証(顔写真、氏名入り)が紛失。10月25日または26日に発覚し、捜索後、11月3日に県へ第一報、4日に警察へ遺失届を提出しました。紛失した調査員証は無効としており、悪用事例は確認されていませんが、注意を呼びかけています。
県は、個人情報流出世帯への説明、再発防止の徹底を依頼し、県内全市町村に調査書類の厳重管理を再度通知しました。
石垣市では、「回答状況確認表」4枚(対象者41名)が紛失。世帯主氏名、住所、世帯員数が記載されています。10月31日に紛失が発覚し、捜索しましたが発見に至らず、警察に遺失届を提出。紛失した世帯への説明とお詫びを行っています。
糸満市では、調査員証(顔写真、氏名入り)が紛失。10月25日または26日に発覚し、捜索後、11月3日に県へ第一報、4日に警察へ遺失届を提出しました。紛失した調査員証は無効としており、悪用事例は確認されていませんが、注意を呼びかけています。
県は、個人情報流出世帯への説明、再発防止の徹底を依頼し、県内全市町村に調査書類の厳重管理を再度通知しました。
国勢調査の書類紛失、しかも二つの市で相次いでいるなんて、ちょっと驚きですね。個人情報が記載されているだけに、無事に回収されて、悪用されていないことを祈るばかりです。こういうことがあると、なんだか不安になってしまいますね。
そうですよね。大切な個人情報ですから、紛失したと聞くと心配になります。でも、行政側もすぐに発見に向けて動いて、警察にも届け出ているようですし、悪用されていないとのことですから、少しは安心できるかもしれません。再発防止にしっかりと取り組んでほしいですね。