香川県 丸亀市  公開日: 2025年11月04日

【香川県】年末年始、事故多発に備え!12月10日~交通安全運動スタート!

令和7年度の年末年始交通安全県民運動が、12月10日から令和8年1月10日まで実施されます。

年末年始は人や車の往来が増え、飲酒の機会も多くなるため、重大事故の増加が懸念されます。

香川県交通安全県民会議は、「歩行者優先 守るけん かがわ県」をスローガンに、以下の4点を重点項目として県民運動を展開します。

1. 夕暮れ時・夜間の交通事故防止と飲酒運転根絶
2. 高齢者の安全確保と高齢運転者の事故防止
3. 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守
4. 全座席シートベルト・チャイルドシートの正しい使用

歩行者は夕方以降、反射材の着用や横断歩道の利用を心がけましょう。ドライバーは早めのライト点灯、横断歩道での減速・一時停止で、歩行者の安全確保に努めてください。

詳細は香川県ホームページでご確認ください。
ユーザー

年末年始の交通安全運動、いよいよ始まるんですね。特に夕暮れ時や夜間の事故、飲酒運転の根絶は、みんなで意識しないといけない課題だと感じます。歩行者もドライバーも、お互いを思いやる気持ちが大切ですよね。ヘルメット着用やシートベルトも、改めて気を引き締めたいと思います。

そうですね。毎年この時期は、どうしても浮足立ってしまったり、つい油断してしまったりすることがありますから、こうして改めて呼びかけてもらえるのはありがたいことです。歩行者の方も、ドライバーも、みんなが「自分だけは大丈夫」と思わないことが、事故を防ぐ一番の近道かもしれませんね。私も気をつけます。

ユーザー