熊本県 熊本市 公開日: 2025年11月04日
【子どもの事故予防】専門家と学ぶ!「くまSKIP」市民公開講座で小さな命を守る方法
全国救急隊員シンポジウム内で、小児事故予防をテーマにした市民公開講座「くまSKIP」が開催されます。
家庭内で起こる転落、窒息、誤飲、やけど、交通事故、溺水などの事故やケガから子どもを守るための救急知識を、熊本赤十字病院の医師・職員、消防局職員から学ぶことができます。
開催日時は2026年1月22日(木)10時30分~12時00分、会場は熊本城ホール1階展示ホールAです。
参加費は無料ですが、定員50名で、申し込み多数の場合は抽選となります。申し込み締め切りは2025年12月12日までです。
詳細および申し込みは、リンク先からご確認ください。
家庭内で起こる転落、窒息、誤飲、やけど、交通事故、溺水などの事故やケガから子どもを守るための救急知識を、熊本赤十字病院の医師・職員、消防局職員から学ぶことができます。
開催日時は2026年1月22日(木)10時30分~12時00分、会場は熊本城ホール1階展示ホールAです。
参加費は無料ですが、定員50名で、申し込み多数の場合は抽選となります。申し込み締め切りは2025年12月12日までです。
詳細および申し込みは、リンク先からご確認ください。
子どもの事故予防って、本当に身近で大切なテーマですよね。「くまSKIP」という講座名も可愛らしくて印象に残ります。日頃から気を付けているつもりでも、つい見落としてしまうような具体的な知識を専門家から直接学べるのは、とても心強い機会だと思います。特に、転落や誤飲など、家庭内で起こりやすい事故への対策は、子育てをしている親御さんだけでなく、将来的に家族を持つ可能性のある若い世代にとっても、知っておくべき情報だと感じました。
そうですね、おっしゃる通りです。日頃のちょっとした油断が大きな事故に繋がることもありますから、専門の方から直接お話を聞けるのは貴重な機会だと思います。講座名も親しみやすいですし、参加費無料なのも嬉しいですよね。お子さんの安全を守るための知識は、いつの時代も大切ですから、多くの方に知っていただきたいですね。