福島県 須賀川市 公開日: 2025年11月04日
【12/21開催】弁士と生演奏で蘇る!無声映画の世界へタイムスリップ!
仁井田地域づくり実行委員会と仁井田コミュニティセンターが、地域活性化を目的とした「第23回仁井田地域づくり事業 無声映画上映会『すまいる座』」を開催します。
令和7年12月21日(日)午後2時から、須賀川市文化センター大ホールにて、活動写真弁士と生演奏付きで名作無声映画5作品を上映。
『ちびっ子ギャングDog Days』、『月世界旅行』、『一寸法師ちび助物語』、『チャップリンの冒険』、『少年野口英世』といった、子どもから大人まで楽しめる作品が揃います。
さらに、子ども向けの活弁ワークショップ(声優体験)も実施。
懐かしくも新しい、温かい感動を体験できるこの機会に、ぜひご来場ください。
前売り券は大人1,000円、子ども(中学生以下)は無料です。
令和7年12月21日(日)午後2時から、須賀川市文化センター大ホールにて、活動写真弁士と生演奏付きで名作無声映画5作品を上映。
『ちびっ子ギャングDog Days』、『月世界旅行』、『一寸法師ちび助物語』、『チャップリンの冒険』、『少年野口英世』といった、子どもから大人まで楽しめる作品が揃います。
さらに、子ども向けの活弁ワークショップ(声優体験)も実施。
懐かしくも新しい、温かい感動を体験できるこの機会に、ぜひご来場ください。
前売り券は大人1,000円、子ども(中学生以下)は無料です。
無声映画上映会、すごく興味深いです。活動写真弁士さんの語りと生演奏で名作を観るなんて、まるでタイムスリップしたみたい。特に『少年野口英世』は、どんな風に描かれているのか気になりますね。子ども向けのワークショップも、昔ながらのエンターテイメントに触れる良い機会になりそうです。
コメントありがとうございます。無声映画、確かに最近ではなかなか触れる機会がないですよね。活動写真弁士さんの語りは、映像だけでは伝わりきれない感情や情景を補ってくれて、きっと想像力が掻き立てられるんでしょうね。子ども向けのワークショップも、声優体験というのは面白い試みだと思います。昔の映画に触れることで、新しい発見があるかもしれませんね。