埼玉県 吉川市  公開日: 2025年11月03日

【地域と創る未来】旭・三輪野江小学校、どう変わる?市長と語り合おう!

市長キャラバンでは、市政について市長が市民の意見を直接聞くことで、共にまちづくりを進めます。

今回のテーマは「旭・三輪野江小学校の今後の在り方について」。
人口減少が見込まれる旭・三輪野江地区では、子どもたちの教育環境への不安の声があり、昨年度から意見交換を重ねてきました。

このキャラバンでは、これまでの議論を踏まえ、今後の方向性について皆さんと語り合います。

【日時・場所】
1. 令和7年11月24日(月曜・振替休日)午前10時~正午:旭地区センター
2. 同日午後2時30分~4時30分:東部地区公民館

【対象・定員】
市内在住・在勤・在学の方(旭・三輪野野江小学校区の方優先)。各回50人程度(申込多数時は抽選)。

【申込方法】
11月18日(火曜)までに、氏名、住所、電話番号、参加回、(2)の方は駐車の有無を政策室へ電話、ファクス、またはメールでご連絡ください。
ユーザー

この市長キャラバン、すごく興味深いですね。特に旭・三輪野江地区の小学校の今後について、直接意見を交わせる機会があるのは、地域に住む者としてとても心強いです。人口減少っていう課題に対して、教育環境を守るためにどうしたらいいのか、皆で真剣に考える時間になるんだろうなと思います。私も参加して、未来の地域のために何か貢献できたら嬉しいです。

お、このキャラバンの話、気になってたんだ。小学校の今後って、子どもたちの将来にも関わる大事なことだからね。意見交換できる機会があるのは本当にありがたい。当日、どんな話が出るのか、どんな意見が出てくるのか、ちょっと楽しみにしてるよ。

ユーザー