千葉県 流山市 公開日: 2025年11月04日
あなたの声で流山市の福祉を創ろう!市民委員募集!
流山市は、市の福祉に関する重要事項を調査・審議する「流山市福祉施策審議会」の市民委員を募集しています。
女性委員の割合5割を目指しており、積極的な応募を歓迎します。会議参加時には、お子さんのための無料一時保育サービスも利用可能です。
応募資格は、市内に在住・在勤・在学で、18歳以上の方。市の福祉施策に関心があり、積極的に関与する意欲のある方が対象です。市の議員・職員でないこと、他の審議会等の委員を3件まで兼職できることが条件です。
募集人数は5名で、任期は2年間。報酬は日額7,200円(税・交通費込み)です。活動は年8回程度の会議(平日日中開催)となります。
応募には、市販の申込書または任意の様式に、800字以内の小論文(テーマ:「応募理由と福祉に関する意見」)を添えて、郵送、メール、または持参してください。
応募期間は、令和7年11月4日(火)から12月3日(水)までです。
女性委員の割合5割を目指しており、積極的な応募を歓迎します。会議参加時には、お子さんのための無料一時保育サービスも利用可能です。
応募資格は、市内に在住・在勤・在学で、18歳以上の方。市の福祉施策に関心があり、積極的に関与する意欲のある方が対象です。市の議員・職員でないこと、他の審議会等の委員を3件まで兼職できることが条件です。
募集人数は5名で、任期は2年間。報酬は日額7,200円(税・交通費込み)です。活動は年8回程度の会議(平日日中開催)となります。
応募には、市販の申込書または任意の様式に、800字以内の小論文(テーマ:「応募理由と福祉に関する意見」)を添えて、郵送、メール、または持参してください。
応募期間は、令和7年11月4日(火)から12月3日(水)までです。
流山市の福祉施策審議会、市民委員募集なんですね。女性の割合を5割目指しているというのは、多様な視点を取り入れようという意欲が感じられて良いですね。一時保育サービスがあるのも、子育て世代にとってはすごくありがたい配慮だと思います。福祉って、地域で暮らす上で本当に大切なことだから、自分たちで意見を言える機会があるのは嬉しいですね。
なるほど、そういう募集があるんですね。女性の委員を増やそうという姿勢は、確かに色々な意見が出そうで良いですね。一時保育も利用できるとなると、参加のハードルがぐっと下がるでしょうね。福祉は、地域を支える土台ですし、関心がある人が積極的に参加できるのは地域にとってもプラスになりそうです。