滋賀県 守山市  公開日: 2025年11月04日

【11月12日~25日】「女性に対する暴力をなくす運動」でパープルリボンに込められた願いとは?

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。

配偶者からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為など、女性への暴力は人権侵害であり、許されない行為です。

この期間、パープルリボンをシンボルに、全国で啓発活動が行われます。

性暴力は性別や年齢に関わらず起こり、身近な人から被害を受けることもあります。

性暴力被害に悩む方を見かけたら、相談先を教えてあげてください。

相談窓口として、性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(#8891)、性暴力に関するSNS相談「Cure time」、DV相談プラス(0120-279-889)、DV相談ナビダイヤル(#8008)、性犯罪被害相談電話(#8103、0120-167-110)などがあります。

守山市では、女性の悩み相談(要予約)やこども家庭相談課も利用できます。
ユーザー

性暴力やDVは、誰にでも起こりうる身近な問題であり、決して他人事ではないと改めて感じました。パープルリボンが象徴するように、こうした暴力に「ノー」を突きつけ、被害に遭われた方が安心して相談できる社会になってほしいですね。情報として知っておくこと、そしてもし周りで悩んでいる人がいたら、さりげなく相談窓口を伝える勇気を持つことが大切だと感じました。

そうですね、知っているかどうかが、いざという時に大きな違いを生むかもしれません。パープルリボン、私も見かけるたびに意識するようになりました。周りの誰かが悩んでいるかもしれない、という視点を持つことは、とても大切なことだと思います。私も、もしそんな場面に遭遇したら、相談窓口の情報を提供できるよう、頭に入れておこうと思います。

ユーザー