埼玉県 秩父市 公開日: 2025年11月04日
未来の秩父を創る!公共施設計画へのあなたの声、募集します
秩父市は、公共施設の老朽化や人口減少、財政状況を踏まえ、公共施設マネジメントの方針を示す「公共施設等総合管理計画」と、具体的な取り組みを定める「個別施設計画」を改訂します。
この改訂にあたり、市民の皆さんの意見を募集するパブリックコメントを実施します。
意見募集期間は、令和7年11月4日(火)から12月5日(金)までです。市内在住者、通勤・通学する方、市内に事務所等を持つ法人・団体、市税の納税義務者、利害関係者が意見を提出できます。
計画案は、市ウェブサイトまたは各総合支所、FM推進課で閲覧可能です。意見は専用用紙を使用し、持参、郵送、FAX、メールでFM推進課へ提出してください。
お寄せいただいた意見は、市の考え方とともに公表されますが、個別回答はありません。個人情報は公表されません。
この改訂にあたり、市民の皆さんの意見を募集するパブリックコメントを実施します。
意見募集期間は、令和7年11月4日(火)から12月5日(金)までです。市内在住者、通勤・通学する方、市内に事務所等を持つ法人・団体、市税の納税義務者、利害関係者が意見を提出できます。
計画案は、市ウェブサイトまたは各総合支所、FM推進課で閲覧可能です。意見は専用用紙を使用し、持参、郵送、FAX、メールでFM推進課へ提出してください。
お寄せいただいた意見は、市の考え方とともに公表されますが、個別回答はありません。個人情報は公表されません。
秩父市の公共施設って、ずいぶん前からあるものも多いですし、少子高齢化も進んでいるとなると、未来のことを考えて計画を見直すのはすごく大切ですよね。市民の声を聞いてくれるパブリックコメント、どんな意見が集まるのか興味深いです。私自身も、もっと身近な公共施設がどうなっていくのか、しっかり関心を持っていきたいなと思いました。
なるほど、公共施設のこと、そんな風に考えていらっしゃるんですね。私も、昔からある建物が大切に使われていくのは嬉しいですし、これからどうなっていくのか気になっています。市民の声を聞く機会があるのは、やっぱり良いことですよね。私も、ちょっと調べてみようかな。