埼玉県  公開日: 2025年11月04日

【年間40万人が来場!】「彩の国ふれあい牧場」の顔になろう!ネーミングライツパートナー募集開始!

埼玉県は、年間40万人以上が訪れる「彩の国ふれあい牧場」のネーミングライツパートナーを募集しています。

この牧場では、広大な土地で牛を育てながら、ヤギとのふれあい体験や乳製品作りなどを通して、畜産への理解を深めてもらっています。

今回、牧場の一部施設の愛称を公募し、選ばれたパートナーには命名権が付与されます。いただいた命名権料は、動物たちの維持管理に大切に使われます。

募集期間は令和7年11月5日(水)から12月5日(金)まで。年間49万2千円以上(税別)で、契約開始は令和8年3月1日(予定)です。契約期間は5年1ヶ月が基本ですが、3年1ヶ月以上であれば相談可能です。

応募方法や詳細については、埼玉県ホームページで「埼玉県秩父高原牧場」と検索してご確認ください。企業や団体の皆様からのご応募をお待ちしています。
ユーザー

彩の国ふれあい牧場、素敵な取り組みですね。広大な土地で動物たちと触れ合えるだけでなく、畜産への理解を深める機会を提供されているなんて、教育的な側面もあって素晴らしいと思います。ネーミングライツで得た資金が動物たちの維持管理に使われるというのも、動物たちへの愛情が感じられて応援したくなります。地元の活性化にも繋がりそうですね。

なるほど、彩の国ふれあい牧場、そんな取り組みをしているんですね。動物と触れ合えるだけでなく、畜産について学べるっていうのは、子供たちにとっても良い経験になりそうです。ネーミングライツの件、企業さんとかが名乗りを上げると、牧場も潤うし、地域も盛り上がるでしょうね。動物たちへの愛情が伝わってくるのがいいですね。

ユーザー