三重県 松阪市 公開日: 2025年11月04日
【松阪発】カメラ片手に「なぜ?」を探求!小津安二郎監督ゆかりの地で、次世代映像クリエイター発掘ワークショップ開催!
松阪市は、生誕120年を迎えた小津安二郎監督の青春のまちとして、「~小津安二郎青春のまち~松阪みらいプロジェクト」の一環で、第3回映像制作ワークショップを開催します。
本ワークショップ「カメラで”なぜ?”を解き明かす」では、中高生がグループでまちの「なぜ?」を取材し、ドキュメンタリーを制作します。普段疑問に思っていたことや、普段入れない場所への取材を通して、新たな発見や自己との出会いを促します。
講師にはドキュメンタリージャパンの可香谷慧ディレクター、ゲストには作家の石原壮一郎氏を迎えます。
開催日時:
12月13日(土):講座・取材・撮影
12月14日(日):取材・撮影
12月20日(土):編集・上映会
※各日9:00~17:00(終了時間は前後する可能性あり)
会場:
13日・14日:松阪市役所
20日:松阪市産業振興センター
対象・定員:中学生・高校生、25名程度(先着順)
参加費:無料
申込期間:10月14日(火)~12月5日(金)
申込方法:電話またはLogoフォーム
上映会は保護者・一般の方も観覧可能です。
本ワークショップ「カメラで”なぜ?”を解き明かす」では、中高生がグループでまちの「なぜ?」を取材し、ドキュメンタリーを制作します。普段疑問に思っていたことや、普段入れない場所への取材を通して、新たな発見や自己との出会いを促します。
講師にはドキュメンタリージャパンの可香谷慧ディレクター、ゲストには作家の石原壮一郎氏を迎えます。
開催日時:
12月13日(土):講座・取材・撮影
12月14日(日):取材・撮影
12月20日(土):編集・上映会
※各日9:00~17:00(終了時間は前後する可能性あり)
会場:
13日・14日:松阪市役所
20日:松阪市産業振興センター
対象・定員:中学生・高校生、25名程度(先着順)
参加費:無料
申込期間:10月14日(火)~12月5日(金)
申込方法:電話またはLogoフォーム
上映会は保護者・一般の方も観覧可能です。
小津安二郎監督の生誕120年を記念して、松阪市で映像制作ワークショップが開催されるんですね。中高生が街の「なぜ?」を探求してドキュメンタリーを作るなんて、すごく知的好奇心を刺激されそうです。普段見過ごしている日常の中に、実は面白い発見が隠されているのかもしれない。講師にドキュメンタリージャパンの方、ゲストに作家の石原壮一郎さんというのも、本格的で期待が高まりますね。自分自身と向き合う良い機会になりそうです。
なるほど、映像制作ワークショップですか。街の「なぜ?」を探求するというのは、確かに面白い視点ですね。普段生活している場所でも、立ち止まって「なぜ?」と考えてみると、意外な側面が見えてきたりするものです。子供たちがカメラを通してそれを発見していく様子は、きっと頼もしいでしょうね。石原壮一郎さんがゲストということで、どんなお話が聞けるのかも楽しみです。上映会もあるようですし、どんな作品が生まれるのか、私も観に行きたくなりました。