京都府 宇治田原町 公開日: 2025年11月04日
【参加者募集】緑茶のルーツへ!永谷宗円ゆかりの地を巡る歴史ウォーク
2025年12月6日(土)、宇治田原町で「日本緑茶の源流・永谷宗円ゆかりの地をたずねて」と題した歴史ウォークが開催されます。
午前9時30分から午後2時まで、宇治田原町総合文化センターを起点・終点とし、信西入道塚、大道神社、永谷宗円生家などを巡ります。昼食休憩は湯屋谷会館(宗円交遊庵やんたん)にて。
小学生以上(小学生は保護者同伴)が対象で、定員は先着30名。町外からの参加も歓迎します。参加費は200円。
申込締切は11月28日(金)午後5時15分。申込はWebフォームまたは電話にて。雨天等で中止の場合は、参加者に連絡があります。詳細はチラシをご確認ください。
午前9時30分から午後2時まで、宇治田原町総合文化センターを起点・終点とし、信西入道塚、大道神社、永谷宗円生家などを巡ります。昼食休憩は湯屋谷会館(宗円交遊庵やんたん)にて。
小学生以上(小学生は保護者同伴)が対象で、定員は先着30名。町外からの参加も歓迎します。参加費は200円。
申込締切は11月28日(金)午後5時15分。申込はWebフォームまたは電話にて。雨天等で中止の場合は、参加者に連絡があります。詳細はチラシをご確認ください。
歴史に触れるって、なんだかワクワクしますね。特に、日本のお茶のルーツを辿るなんて、知的好奇心をくすぐられます。宇治田原町で、そんな素敵な体験ができるなんて、行ってみたいなぁ。
お茶の源流ですか、それは興味深いですね。歴史ウォーク、いいですね。歩きながら学べるというのは、とても有意義だと思います。私も、機会があれば参加してみたいです。