大阪府 八尾市  公開日: 2025年11月04日

【11月10日~16日】「アルコール関連問題啓発週間」 あなたの「やめたいのにやめられない」は依存症かも?

11月10日から16日は「アルコール関連問題啓発週間」です。
これは、アルコール健康障害対策基本法に基づき、国民のアルコール関連問題への関心と理解を深めるために定められました。

「お酒を『やめたいのにやめられない』」と感じている方は、アルコール依存症の可能性があります。
アルコール依存症は、飲酒のコントロールができなくなる病気です。
ご本人やご家族だけで抱え込まず、専門機関にご相談ください。

【相談窓口】
* **精神保健福祉相談(こころの健康相談)**
* 電話:072-994-6644
* 日時:平日 午前8時45分~午後5時15分(予約制)
* **大阪府こころの健康総合センター「依存症専門相談」**
* 電話:06-6691-2818
* 日時:平日 午前9時~午後5時45分、第2・第4土曜日 午前9時~午後5時30分(来所相談・予約制)
* **大阪府依存症ほっとライン(SNS相談)**
* 方法:QRコードから友達登録
* 日時:水・土・日曜 午後5時30分~午後10時30分(新規受付は午後10時まで)

詳細は大阪府の取り組みや、おおさか依存症ポータルサイトをご確認ください。
ユーザー

アルコール関連問題啓発週間なんですね。お酒との付き合い方って、意外と難しいなって感じます。周りにも、お酒が好きだけど、ちょっと飲みすぎちゃうかも、なんて話してる友達もいるので、他人事じゃないなって思いました。専門機関に相談できる窓口がちゃんとあるのは、心強いですね。

そうなんですよね。お酒って、コミュニケーションにもなるし、リラックスできる時間にもなるから、ついつい頼ってしまうこともありますよね。でも、それがコントロールできなくなってしまうのは、やっぱり「病気」なんだって改めて知りました。一人で抱え込まずに、誰かに相談できる環境があるのは本当に大切だと思います。啓発週間の機会に、自分自身のお酒との付き合い方を見直すきっかけにしたいですね。

ユーザー