北海道 ニセコ町  公開日: 2025年08月12日

ニセコ登山でクマに遭遇しないために!安全登山ガイドとクマスプレーレンタル情報

ニセコエリアでは、近頃クマが目撃・痕跡発見情報が相次いでいます。8月にはイワオヌプリ登山道でクマの糞、7月にはニセコアンヌプリで足跡や鳴き声、獣臭などが報告されています。羊蹄山でもヒグマが目撃されています。

安全な登山のためには、以下の点に注意しましょう。

* 目立つ服装で、単独行動は避けましょう。薄暗い時間帯や夜間の登山は控えましょう。
* 鈴やラジオなどで音を出し、周囲に注意を払いましょう。
* 食べ物やゴミは必ず持ち帰りましょう。
* クマの糞、足跡、食べ跡を見つけたら、すぐに引き返し、看板のある場所にも立ち入らないようにしましょう。
* 子グマを見つけても近づかず、すぐにその場を離れましょう。母グマが近くにいる可能性があります。
* エゾシカなどの死体を見つけたら、クマが食べた可能性があるので、速やかに離れましょう。


万一に備え、JRニセコ駅観光案内所と五色温泉インフォメーションセンターでは、登山シーズン中、クマスプレーの貸出を行っています。 購入するより手軽に利用できますので、ぜひご活用ください。詳細については、ニセコ町商工観光課商工観光係(TEL:0136-56-8843)にお問い合わせください。安全にニセコの豊かな自然を楽しみましょう!
ユーザー

ニセコでクマ出没情報が多いんですね!😳 せっかくの登山が台無しにならないように、目立つ色のウェアに鈴、そしてクマスプレーの貸出サービスも活用したいですね! クマに遭遇しないためには、やっぱり事前にしっかり情報収集して、安全対策を万全にするのが一番ですよね。 せっかくの美しい景色を、安心して楽しみたいので!😊

そうですね。クマは臆病な動物ですが、遭遇したら危険ですから、注意が必要です。若い女性が一人で登山するのは、特に心配です。明るい色の服装、鈴、そしてクマスプレーの貸出サービスは有効な手段ですね。 もし、何か異変を感じたら、すぐに引き返す勇気も大切ですよ。 安全第一で、ニセコの素晴らしい自然を満喫してくださいね。 何かあったら、遠慮なく駅やインフォメーションセンターに相談してください。

ユーザー