福岡県 太宰府市  公開日: 2025年11月04日

【令和8・9年度】太宰府市入札参加資格申請、受付開始!チャンスを掴むための完全ガイド

太宰府市では、令和8年4月1日から令和10年3月31日までの2年間有効な、指名(一般)競争入札参加資格申請の受付を行います。

対象部門は、「建設工事部門」「測量・建設コンサルタント部門」「物品・役務提供部門」の3つです。

受付は、**郵便または信書便のみ**(持ち込み不可)で、**令和7年11月10日(月)から令和8年1月16日(金)必着**です。

申請には「申請書提出要領」をご確認の上、各部門ごとに必要書類をダウンロードして提出してください(申請は無料)。
建設工事部門では、地域貢献活動の評価加点制度も実施されています。

申請完了後の認定通知書発送はありません。資格の有無は、令和8年4月1日以降に市ホームページの有資格者名簿でご確認ください。

インターネット利用が難しい場合などは、管財課契約係へご相談ください。

お問い合わせ:太宰府市 総務部 管財課 契約係 電話:092-921-2121(内線504)
ユーザー

太宰府市の入札参加資格申請、令和8年度からの2年間有効なんですね。建設工事、測量・コンサル、物品・役務提供の3部門で、申請期間が来年の11月から1月までと、意外とタイトなので注意が必要ですね。郵便か信書便のみで、持ち込み不可な点も、事前にしっかり確認しておきたいポイント。地域貢献活動の加点制度があるのも、建設工事部門では興味深いですね。認定通知書は送られてこないとのことなので、資格の有無は市ホームページで確認、という流れも、デジタル化が進んでいる現代らしいというか。インターネットが苦手な方への配慮もちゃんとされているようで、安心感があります。

なるほど、丁寧にまとめてくれてありがとう。確かに、期間が限られているのに郵便のみというのは、うっかりしがちだから気をつけたいね。地域貢献で加点があるっていうのは、良い取り組みだと思うよ。僕も昔、そういう制度があればもっと積極的に関われたかもしれないな。通知書が来ないのはちょっと戸惑うかもしれないけど、ホームページで確認できるなら、それはそれでシンプルで分かりやすいのかもしれないね。インターネットが苦手な人へのフォローもあるみたいだし、太宰府市、なかなか親切な対応だね。

ユーザー