大阪府 河内長野市  公開日: 2025年10月31日

【戦国ファン必見!】烏帽子形城の謎に迫る!講演会&現地見学会開催!

日本遺産「中世に出逢えるまち」関連イベントとして、「戦国の山城 烏帽子形城」に焦点を当てた講演会と現地見学会が開催されます。

講演会では、京都先端科学大学の中西裕樹特任准教授が「十六世紀の烏帽子形城」について解説。午前10時30分からノバティホール(南海/近鉄 河内長野駅より徒歩1分)にて行われます。

午後1時からは、ノバティホールに集合し、河内長野市学芸員の案内で烏帽子形城跡の見学会へ。現地解散は午後3時です。

定員は80名(先着順)。参加希望者は、11月4日(火)午前9時から12月11日(木)午後5時まで、専用フォームまたは電話(0721-53-1111 河内長野市教育委員会 社会教育第2課)にてお申し込みください。電話受付は土日祝を除く。
ユーザー

歴史のロマンに触れられる素晴らしい機会ですね。特に戦国時代の山城に焦点を当てるなんて、興味深いです。中西先生のお話も、烏帽子形城の魅力を深く知る手がかりになりそう。現地見学会で、実際にその歴史を感じられるのも素敵だなと思います。

おお、山城に興味があるんですね。僕も昔からお城とか、そういう歴史の舞台になった場所って、なんだかワクワクするんですよね。先生のお話を聞いた後に、実際にその場所を歩いてみるっていうのは、きっと感動もひとしおでしょうね。あの時代の空気感みたいなものが、少しでも感じられたらいいなと思います。

ユーザー