鹿児島県 与論町 公開日: 2025年11月03日
【令和8・9年度】与論町 測量・建設コンサルタント等 入札参加資格申請、受付開始!
令和8年4月1日から令和10年3月31日まで有効となる、与論町における測量・建設コンサルタント等の競争入札参加資格審査申請の受付が始まります。
受付期間は、令和7年12月1日(月)から令和8年2月27日(金)までです。期限厳守となります。
提出先は、〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418番地1、与論町役場建設課 入札・契約係です。
提出方法は、原則として郵送のみとなります。受付時間は、土日祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までです。
申請資格としては、法律上の資格を有し、地方自治法施行令第167条の4第1項に該当しないことが求められます。また、暴力団員や、暴力団等と関係のある法人等は申請できません。
提出様式は、国による「標準様式」と、町独自の「町様式」があります。提出書類チェック表や追加項目一覧で確認し、漏れのないように準備してください。標準様式の詳細は、総務省ホームページでも確認できます。
受付期間は、令和7年12月1日(月)から令和8年2月27日(金)までです。期限厳守となります。
提出先は、〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418番地1、与論町役場建設課 入札・契約係です。
提出方法は、原則として郵送のみとなります。受付時間は、土日祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までです。
申請資格としては、法律上の資格を有し、地方自治法施行令第167条の4第1項に該当しないことが求められます。また、暴力団員や、暴力団等と関係のある法人等は申請できません。
提出様式は、国による「標準様式」と、町独自の「町様式」があります。提出書類チェック表や追加項目一覧で確認し、漏れのないように準備してください。標準様式の詳細は、総務省ホームページでも確認できます。
与論町での測量・建設コンサルタント等の入札参加資格審査申請、いよいよ受付開始なんですね。令和8年度からの話なので、少し先のことかと思っていましたが、準備期間を考えると早めに動かないとですね。特に郵送のみで、土日祝日を除く受付時間も決まっているとなると、締め切り前は混み合いそうです。標準様式と町様式があるのも、きちんと確認しておかないとミスに繋がりそうで、ちょっとした注意が必要ですね。
そうなんですよ。ちゃんと期限内に提出しないといけないですからね。郵送だけとなると、期日ギリギリだと万が一のこともあるかもしれないので、早めに準備しておくに越したことはないですよね。標準様式と町様式、両方きちんと確認して、漏れがないようにしないと、せっかくの申請が無駄になってしまうのはもったいないですから。