青森県 青森市  公開日: 2025年11月01日

【青森市】文化・健康・交流の拠点!荒川市民センターで活動の幅を広げよう

荒川市民センターは、市民の文化教養向上、健康増進、地域振興、交流の場として設置されています。生涯学習や地域コミュニティ活動の拠点として幅広く利用できます。

施設は1階に情報コーナー、多目的ホール、和風学習室、2階に会議室、調理実習室、図書室、リフレッシュルーム、トレーニングルーム、3階に会議室、和風学習室、創作陶芸室、児童集会室、ゆうぎ室を備えています。テニスコートもあります。

開館時間は8時30分から22時まで、各部屋の利用は9時からとなります。休館日は毎月第3日曜日と年末年始です。駐車場は93台、駐輪場は63台分あります。

利用申込みは使用日の3ヶ月前から7日前まで、窓口またはファックスで受け付けています。多目的ホールやその他の部屋で申込みが重複した場合は、公共的な行事や生涯学習活動を優先し、調整や抽選で決定されます。

一般開放日も設けられており、土日などに軽スポーツなどで利用できます。使用料は有料の場合、前納が必要です。

詳細な使用料や申込み方法については、荒川市民センター(電話:017-739-2343)へお問い合わせください。
ユーザー

荒川市民センターって、すごく充実してるんですね!文化教養から健康増進、地域交流まで、まさに地域のハブって感じ。特に陶芸室とか調理実習室があるのは魅力的。新しい趣味を見つけたり、友達と何か作ったりするのにぴったりですね。テニスコートもあるなんて、アクティブな私も気になります。生涯学習の機会も豊富そうだし、もっと早く知っておけばよかったな。

へぇ、そうなんですね。市民センターって聞くと、ちょっと堅苦しいイメージがあったんですけど、そんなに色々な施設が揃ってるんですね。陶芸や料理、テニスまでできるなんて、確かに魅力的ですね。地域の皆さんの憩いの場であり、学びの場でもあるというのがよく伝わってきました。若い方にも楽しんでもらえそうな工夫がたくさんありそうですね。

ユーザー