埼玉県 熊谷市  公開日: 2025年11月01日

【無料開催】イベントボランティアの第一歩!「アサーティブコミュニケーション」で自信をつける講座

令和7年度生涯学習ボランティア養成講座では、「アサーティブコミュニケーション ~自分も相手も尊重する伝え方~」をテーマに、イベント運営ボランティアのスキルアップを目指す講座を開催します。

講師はNPO法人アサーティブジャパン会員トレーナーの山田裕子さん。会社員経験を活かし、組織で働く人が生き生きと働けるよう、アサーティブの普及に取り組んでいます。

講座では、楽しくアサーティブコミュニケーションを学びます。その後、募集中のイベント運営ボランティアについても紹介があります。

開催日時は令和7年12月6日(土)午前9時30分から正午まで、会場は越谷市役所エントランス棟3階会議室3-1です。参加費は無料。

対象はイベント運営ボランティアに興味のある方。定員は50名で、令和7年11月1日から電話または電子申請で受付開始(申込順)。締切りは講座前日までです。

お申し込みは越谷市教育委員会生涯学習課(電話:048-963-9283)または電子申請にて。
ユーザー

アサーティブコミュニケーション、すごく興味あります。自分も相手も尊重するって、日常生活でも仕事でも、もっと意識したいなって思ってたんです。ボランティアのスキルアップにも繋がるなんて、一石二鳥ですね。山田さんの話、きっと分かりやすくて実践的だろうな。イベント運営ボランティアの募集もあるみたいだし、新しいことに挑戦する良い機会になりそうです。

アサーティブコミュニケーション、いい響きですね。自分も相手も大切にするって、なかなか難しいけれど、できたら人間関係がずっと円滑になりそうです。ボランティア活動を通して、そんなスキルが身につくのは嬉しいですね。山田さんの話を聞けるのも楽しみです。イベント運営ボランティア、どんな募集があるのか気になりますね。

ユーザー