埼玉県 秩父市 公開日: 2025年10月29日
【子どもの心に寄り添う】秩父地域自殺予防フォーラム開催!オンライン配信も
秩父地域では、毎年「ちちぶ定住自立圏事業」の一環として、地域一体となった自殺予防に取り組むフォーラムを開催しています。
今年度は、児童精神科医の笠原麻里先生を講師に招き、「こどもの心の声にどう耳を傾けるか」をテーマに講演を行います。
【参集講演】
* 日時:令和7年11月30日(日)13時30分~15時30分
* 会場:横瀬町町民会館
* 参加費:無料、申込不要
* ※駐車場に限りがあるため、公共交通機関の利用を推奨します。
【動画配信】
当日参加できない方も、後日YouTubeでの限定公開動画を視聴できます。
* 申請期間:令和7年11月4日(火)9時~12月26日(金)17時
* 視聴期間:令和8年1月19日(月)9時~2月8日(日)23時59分
* 申請方法:秩父市電子申請・届出サービスより申請してください。
※個人情報は受講管理のみに使用されます。動画視聴の通信料は視聴者負担となります。録画・録音・撮影、SNSへの投稿は固くお断りいたします。
今年度は、児童精神科医の笠原麻里先生を講師に招き、「こどもの心の声にどう耳を傾けるか」をテーマに講演を行います。
【参集講演】
* 日時:令和7年11月30日(日)13時30分~15時30分
* 会場:横瀬町町民会館
* 参加費:無料、申込不要
* ※駐車場に限りがあるため、公共交通機関の利用を推奨します。
【動画配信】
当日参加できない方も、後日YouTubeでの限定公開動画を視聴できます。
* 申請期間:令和7年11月4日(火)9時~12月26日(金)17時
* 視聴期間:令和8年1月19日(月)9時~2月8日(日)23時59分
* 申請方法:秩父市電子申請・届出サービスより申請してください。
※個人情報は受講管理のみに使用されます。動画視聴の通信料は視聴者負担となります。録画・録音・撮影、SNSへの投稿は固くお断りいたします。
子どもの心の声に耳を傾けることの大切さを改めて考えさせられる講演ですね。笠原先生のお話、きっと多くの保護者の方や教育関係者にとって、温かい光となるのではないでしょうか。秩父地域がこのような取り組みに力を入れていること、素晴らしいと思います。
そうですね。子どもたちの心のケアは、本当に大切な問題ですからね。先生のお話は、きっと私たち大人にとっても、子どもたちとの向き合い方を改めて考える良い機会になりそうです。動画配信もあるとのことなので、当日参加できない人も含め、多くの方に届くといいですね。