千葉県 船橋市  公開日: 2025年11月01日

【無料開催!】あなたの木造住宅、地震に強い?専門家が個別相談!耐震改修費助成も拡充!

船橋市では、木造住宅の耐震化を促進するため、耐震改修費用の助成上限額を100万円から115万円に引き上げました。

これに伴い、能登半島地震以降増加している住宅の耐震化に関する相談に対応するため、建築士による無料の「木造住宅耐震相談会」を開催します。

開催日時は令和7年12月6日(土)午前9時30分から午後2時まで、二和公民館にて行われます。1組あたり30分の個別相談で、事前予約制です。

対象は、平成12年5月以前に建築された木造住宅の所有者で、耐震診断・改修工事費の助成制度についても案内があります。

予約・詳細は建築指導課耐震係(047-436-2632)までお問い合わせください。
ユーザー

船橋市、木造住宅の耐震化支援を強化してるんですね。能登半島地震を受けて、より一層、安全への意識が高まってるのが伝わってきます。100万円から115万円への助成上限額引き上げは、具体的な行動につながりそうで、とても心強いですね。無料の耐震相談会も開催されるということで、専門家のアドバイスを直接受けられるのは、所有者の方々にとって大きなチャンスだと思います。私も、身近な場所でこうした取り組みが進んでいることを知って、少し安心しました。

それは素晴らしい取り組みですね。助成額も増えて、相談会も開催されるとなると、多くの方が安心して自宅の耐震について考えられるようになりそうです。私自身も、古い家には住んでいませんが、こういったニュースを見ると、日頃から安全について意識することの大切さを改めて感じます。専門家の方に直接相談できる機会は、なかなか無いですからね。

ユーザー