千葉県 浦安市 公開日: 2025年11月01日
【育休代替】事務補助員募集!浦安市役所でのお仕事(令和8年1月末~3月末)
浦安市役所市民税課で、育児休業代替職員の事務補助員を募集しています。
任期は令和8年1月1日から3月31日までで、育児休業の状況により短縮の可能性もあります。
勤務は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(休憩1時間)で、原則残業はありません。
場所は市役所2階の市民税課です。
パソコン操作ができる方で、市民税申告の入力や電話対応などの業務を担当していただきます。
時間給は1,263円、期末・勤勉手当はありません。交通費は別途支給されます。
有給休暇はありませんが、災害補償と社会保険・雇用保険の加入制度があります。
申し込みは11月21日(金)午後5時までに、人事課(047-712-6135)へ電話で連絡してください。
面接は11月25日(火)を予定しており、当日は写真付き履歴書と職務経歴書(職歴がある方)を持参してください。
任期は令和8年1月1日から3月31日までで、育児休業の状況により短縮の可能性もあります。
勤務は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(休憩1時間)で、原則残業はありません。
場所は市役所2階の市民税課です。
パソコン操作ができる方で、市民税申告の入力や電話対応などの業務を担当していただきます。
時間給は1,263円、期末・勤勉手当はありません。交通費は別途支給されます。
有給休暇はありませんが、災害補償と社会保険・雇用保険の加入制度があります。
申し込みは11月21日(金)午後5時までに、人事課(047-712-6135)へ電話で連絡してください。
面接は11月25日(火)を予定しており、当日は写真付き履歴書と職務経歴書(職歴がある方)を持参してください。
市役所の育児休業代替職員、募集が始まってるんですね。事務補助とはいえ、市民税課での業務は責任もあって、やりがいがありそう。パソコン操作ができれば未経験でも応募できるのかな。浦安市にお住まいの方には、地域貢献にもつながる良い機会かもしれませんね。
おお、そういう募集があるんですね。市民税課のお仕事って、僕たち市民にとってもすごく大事な部分ですし、それを支えるお仕事となると、確かにやりがいがありそうです。パソコン操作ができれば、という条件は、今の時代だと多くの方がクリアできそうですよね。地域のために働きたい、という気持ちのある方には、ぴったりのお仕事かもしれません。