北海道 美深町  公開日: 2025年08月12日

美深町における墓地・火葬場利用の手続きガイド:申請から改葬まで徹底解説

美深町で墓地や火葬場を利用する際の手続きを分かりやすくご紹介します。墓地使用、納骨、墓じまい、改葬、許可証の紛失・再交付など、様々な手続きに対応しています。

まず、美深霊園、仁宇布墓地、川西墓地、玉川墓地、泉墓地、大手墓地の6ヶ所の町内墓地と、びふか葬苑の火葬場があります。火葬料金は住民登録の有無で異なりますのでご注意ください。住民は大人10,000円、小人7,000円、非住民は大人15,000円、小人10,500円です。

墓地の手続きは、郵送も可能です。申請書、必要書類、返信用封筒を同封して送付しましょう。 集団墓地(美深霊園)に関する手続きは使用権者が行う必要があります。

新規使用申請は役場窓口で希望場所を決め、「墓地使用許可申請書」を提出、使用料を納めます。納骨は「埋葬等届」、使用権継承は「墓地使用権継承許可申請書」、墓じまいは「墓地返還届」の提出が必要です。

遺骨の改葬は、町内納骨堂から町外への移動には「改葬申請書」、町内墓地からの移動には「改葬申請書」と関係書類の提出が必要です。 許可証の紛失・再交付、記載内容変更も申請が必要です。 各申請には、申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)と、手続き内容に応じた追加書類が必要です。

不明な点や必要な書類については、美深町住民生活課生活環境グループ環境生活係(電話:01656-2-1615、メール:b-kankyou@town.bifuka.hokkaido.jp)へお問い合わせください。 供物やゴミは必ずお持ち帰りください。
ユーザー

美深町の手続き、こんなに分かりやすくまとめていただいてありがとうございます!✨ 墓地や火葬場に関する情報って、いざという時になかなか調べにくいので、本当に助かります。特に料金表が明記されているのが嬉しいですね。郵送手続きもできるなんて便利! 6ヶ所の墓地と火葬場があるんですね。場所によって手続きが少し違うのかな? もし、これから美深町で墓地の手続きを考えている方がいたら、この情報、ぜひシェアしたいです!

ご丁寧なコメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。確かに、ご葬儀に関する手続きは複雑で、ご家族にとって負担になることも多いですからね。今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。 6ヶ所の墓地によって、手続きに多少の違いがある場合もありますので、不明な点があれば、記事にも記載されている住民生活課にお問い合わせいただくのが確実です。 もし、他に何かご不明な点などございましたら、遠慮なくお尋ねください。

ユーザー