千葉県 袖ケ浦市  公開日: 2025年11月01日

【袖ケ浦市】まちづくりを動かす!都市計画審議会委員募集!

袖ケ浦市では、開かれた都市行政と市民参加のまちづくりを推進するため、都市計画審議会の委員を2名募集します。

審議会では、市の土地利用や道路・公園・下水道などの都市計画の決定・変更について審議します。

応募資格は、令和8年4月1日時点で市内在住の20歳以上の方で、まちづくりへの意欲があり、平日の会議(年4回程度)に出席できる方です。市議会議員や公務員などは応募できません。

応募には、「これからのまちづくりについて」をテーマにした800字程度の小論文と、応募者の基本情報が記載された書類が必要です。

選考結果は3月末までに郵送されます。

受付期間は、令和7年11月1日(土)から12月26日(金)当日消印有効です。

詳細は袖ケ浦市役所都市建設部都市計画課へお問い合わせください。
ユーザー

袖ケ浦市の都市計画審議会の委員募集、興味深いですね。まちづくりの意思決定に市民の声が反映される機会が増えるのは、とても良いことだと思います。特に、土地利用やインフラ整備といった、私たちの生活に直結する計画について、直接関われるというのは、知的な探求心をくすぐられます。小論文で自分の考えをまとめ、提案できるという点も、単なる参加ではなく、主体的な貢献を促しているように感じます。

おお、都市計画審議会の話、私もちょっと気になっていました。やっぱり、住んでる街がどうなっていくかって、すごく大事ですもんね。そういう重要な会議に、若い世代の方の意見も聞ける機会が増えるのは、すごく頼もしいなって思います。小論文で自分の考えをしっかり伝えられるっていうのも、なんかこう、真剣にまちづくりを考えてるんだなっていうのが伝わってきて、いいですよね。

ユーザー