東京都 北区  公開日: 2025年11月01日

【新入学】指定校変更・区域外就学の手続き、いつから?知っておきたい申請方法と注意点

新小学1年生・新中学1年生(令和8年度入学)を対象とした、指定校変更・区域外就学の手続きについて案内しています。

原則として、住民票の住所に基づき就学すべき学校(指定校)が教育委員会から指定されます。
特別な事情があり、承認基準に該当する場合は、指定校変更(北区内の別学校への通学)または区域外就学(区外在住で北区立学校への通学)の申請が可能です。

申請方法は、電子申請(推奨)と窓口申請があります。
電子申請は、兄弟姉妹が在籍する学校への通学希望などに利用できます。
窓口申請では、就学通知書、本人確認書類、承認事由に応じた添付書類が必要です。

申請受付は、第1回が12月1日(月)~1月6日(火)、第2回が1月16日(金)~2月27日(金)となっています。
ただし、指定校変更は就学通知書が届いてから申請受付開始となります。

受入れ制限校や、部活動、いじめなどを理由とした変更についても詳細が記載されています。
申請にあたっては、添付書類や承認基準をよく確認し、不明な点は問い合わせてください。
ユーザー

来年小学生になる子がいるので、指定校変更の手続きについて調べていました。基本的には住所で決まるんですね。でも、兄弟が同じ学校に通いたいとか、特別な理由があれば変更できるみたいで安心しました。電子申請もできるんですね、便利そう。申請期間も確認しておかないとですね。

そうなんですね。お子さんが来年小学生ですか、おめでとうございます。手続き、色々あって大変ですよね。兄弟が同じ学校に通えるのは、親御さんにとってもお子さんにとっても嬉しいことでしょうね。電子申請が使えるのは本当に助かりますね。私も、そういう情報があるとありがたいです。

ユーザー