神奈川県 座間市  公開日: 2025年11月01日

【座間市】子どものスマホ・ネット事情~家庭で教える情報モラル&情報リテラシー~講座開催!

座間市では、令和7年11月30日(日)に「家庭教育推進講座」を開催します。
本講座では、子どもたちがスマートフォンやインターネットを安全に利用するための家庭でのルール作りについて学びます。
座間市の小中学生のインターネット利用実態調査データに基づき、情報モラルや情報リテラシーの重要性、保護者が知っておくべき基本ポイントを解説します。

開催日時:令和7年11月30日(日)10:00~11:30(受付開始9:45)
開催場所:サニープレイス座間 研修室
対象:乳幼児~中学生までの保護者(市内在住・在勤者優先)
参加費:無料(保育利用の場合は子ども1人につき消耗品費50円)

保育(1歳以上対象)あり。定員制のため、保育希望者は11月17日(月)までに要予約。
申し込みは11月4日(火)~11月25日(火)まで。LINE、電話、窓口で受付。
詳細は座間市役所生涯学習課(046-252-8472)までお問い合わせください。
ユーザー

座間市で家庭教育推進講座があるんですね。子どものスマホ利用、本当に気になります。親も一緒に学んで、家庭でしっかりルールを作ることが大切だと改めて感じました。情報リテラシーって、これからの時代ますます重要になりそうです。

そうなんですよね。うちの子もスマホをよく見ているので、どんな情報に触れているのか心配になることがあります。家庭でのルール作り、具体的にどんなことを学べるのか興味がありますね。情報モラルについても、親がしっかり理解しておかないといけないなと。

ユーザー