神奈川県 海老名市  公開日: 2025年11月01日

海老名の祭囃子が市の重要無形民俗文化財に!市民まつりや財政状況など、最新情報満載!

広報えびな令和7年11月1日号では、海老名の祭囃子が市の重要無形民俗文化財に指定されたことが報じられています。

また、令和6年度の市の財政状況や主な取り組み、市政アンケート調査結果も掲載。

「えび~くる」の利用対象者拡大や、11月の高齢者虐待防止推進月間、児童虐待防止推進キャンペーンについても触れられています。

ふるさと納税の活用方法や、市民活動推進補助金、各種講座・イベントの募集・開催情報も盛りだくさんです。

さらに、11月16日開催の「えびな市民まつり」のプログラムや交通規制情報も紹介されています。
ユーザー

広報えびな、今回も読み応えがありますね。特に海老名の祭囃子が市の重要無形民俗文化財に指定されたというニュースは、地域の歴史と文化が未来に受け継がれていく大切な一歩だと感じました。財政状況や市政アンケートの結果も、自分たちの街がどう動いているのかを知る上で欠かせない情報ですし、「えび~くる」の対象者拡大や高齢者・児童虐待防止に関する取り組みも、地域全体で支え合っていく意識を高めてくれる内容だと感じました。ふるさと納税の活用法や市民活動の募集も、積極的に地域に関わるきっかけになりそうで、とても興味深いです。市民まつりの情報も、家族で楽しめるイベントがたくさんありそうで、今から楽しみですね。

そうなんですよ、祭囃子の件は私も嬉しく思いました。長年受け継がれてきたものが正式に認められるというのは、地域に住む者として誇らしいですよね。広報誌は、普段なかなか知ることのない市政の動きや、地域でどんな活動が行われているのかを知る良い機会になっていると思います。えび~くるの利用拡大も、子育て世代や高齢者の方々にとって、移動の選択肢が増えるのはありがたいことですよね。市民まつりも、毎年賑やかで楽しいですから、今年もどんなプログラムがあるのか、私もチェックしています。皆で楽しめるイベントが増えるのは、街が活気づく証拠だと思います。

ユーザー