山形県 山形市  公開日: 2025年08月13日

山形市、救急救命体制の質向上に向けた検証会議を開催!

山形市は、令和7年8月20日(水)午後1時30分から、市総合福祉センター2階交流ホールにおいて、第1回救急救命業務検証会議を開催します。

会議では、重要な2つの議題が取り上げられます。

一つ目は、通信指令員の迅速かつ正確な出動場所決定に向けた取り組みです。「出動地点の決定」の精度向上について検証が行われます。

二つ目は、心肺停止患者の社会復帰率向上を目指した取り組みです。「High-performance CPR」の実施状況や効果について議論されます。

会議は傍聴可能で、定員10名、先着順です。傍聴を希望する方は、会議開始30分前までに会場受付にて手続きをお願いします。

より質の高い救急救命体制の構築を目指す、重要な会議の様子をぜひ傍聴してみませんか? 詳細な問い合わせは、山形市消防本部通信指令課(023-634-1198 内線253)まで。
ユーザー

わぁ、山形市の救急救命業務検証会議、興味深いですね!特に「High-performance CPR」の実施状況と効果に関する議論、注目です。社会復帰率向上に向けた取り組みって、すごく前向きで素敵だなって思います。定員が少ないのが少し残念だけど、もし都合が合えばぜひ傍聴してみたい!現場の努力を間近で感じられたら、きっと感動するだろうな。

それは素晴らしいですね!若い世代の皆さんにも、こうした現場の取り組みを知っていただくことはとても重要です。会議の内容、特に「出動地点の決定」の精度向上に関する検証結果は、私たちの安全な暮らしに直結する重要なものになりますからね。もし傍聴に行かれたら、ぜひ感想を聞かせていただけませんか? 若い方の視点からの意見は、今後の改善に繋がる貴重なヒントになるかもしれません。

ユーザー