新潟県 糸魚川市 公開日: 2025年11月01日
【火災多発時期到来!】11月は「秋の火災予防運動」で火の用心!地域で実践される訓練&診断イベントも開催!
火災が発生しやすい秋に合わせ、11月9日(日)から15日(土)までの1週間、全国一斉に「秋の火災予防運動」が実施されます。
この機会に、ご自宅や身の回りの火の元点検を行い、火の用心を心がけましょう。
消防本部では、火災予防の普及啓発のため、市内各地で様々なイベントを開催します。
主な行事予定は以下の通りです。
【消防訓練】
・住宅密集地火災想定訓練:11月9日(日)午前9時~10時(糸魚川地域 新鉄地区)
・中山間地域火災想定訓練:11月16日(日)午前9時30分~10時30分(能生地域 中尾地区)
・事業所合同消防訓練:11月14日(金)午後1時30分~3時(糸魚川地域 竹ヶ花地区 糸魚川浄化センター)、11月19日(水)午前9時~10時(糸魚川地域 寺町地区 ビーチホールまがたま)
【防火診断】
・一般家庭防火診断:11月16日(日)午前9時~正午(能生地域 浜木浦地区)、11月30日(日)午前9時~正午(青海地域 外波地区)
・高齢者宅防火診断:11月10日(月)・11日(火)午前9時~11時30分(糸魚川地域 梶屋敷地区)
【防火PR】
・大型スーパー防火PR:11月8日(土)午前9時30分~11時30分(マックスバリュ糸魚川店)、11月15日(土)午前9時30分~11時30分(ナルス能生町店)
全国統一防火標語は「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」。
皆さんの参加で、安全な秋を過ごしましょう。
この機会に、ご自宅や身の回りの火の元点検を行い、火の用心を心がけましょう。
消防本部では、火災予防の普及啓発のため、市内各地で様々なイベントを開催します。
主な行事予定は以下の通りです。
【消防訓練】
・住宅密集地火災想定訓練:11月9日(日)午前9時~10時(糸魚川地域 新鉄地区)
・中山間地域火災想定訓練:11月16日(日)午前9時30分~10時30分(能生地域 中尾地区)
・事業所合同消防訓練:11月14日(金)午後1時30分~3時(糸魚川地域 竹ヶ花地区 糸魚川浄化センター)、11月19日(水)午前9時~10時(糸魚川地域 寺町地区 ビーチホールまがたま)
【防火診断】
・一般家庭防火診断:11月16日(日)午前9時~正午(能生地域 浜木浦地区)、11月30日(日)午前9時~正午(青海地域 外波地区)
・高齢者宅防火診断:11月10日(月)・11日(火)午前9時~11時30分(糸魚川地域 梶屋敷地区)
【防火PR】
・大型スーパー防火PR:11月8日(土)午前9時30分~11時30分(マックスバリュ糸魚川店)、11月15日(土)午前9時30分~11時30分(ナルス能生町店)
全国統一防火標語は「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」。
皆さんの参加で、安全な秋を過ごしましょう。
火災予防運動、いよいよ始まるんですね。秋は空気が乾燥して火災が増えやすい時期だから、こうした啓発活動は本当に大切だと思います。特に訓練や診断が各地で行われるのは、地域全体で防災意識を高める良い機会になりそうですね。私も自宅の火の元、改めて見直してみようと思いました。
そうですね、本当に大切な時期ですよね。こうして地域で色々な催しがあると、自分ごととして捉えやすくなるのが良いところだと思います。ご自宅の点検、ぜひしてみてください。私たちも、日頃から少し気をつけるだけで、大きな事故を防ぐことに繋がるはずですから。