富山県 富山市  公開日: 2025年11月01日

【2025年11月~】原付が変わる!「新基準原動機付自転車」とは?

2025年11月1日から、現行の50cc以下の第一種原動機付自転車(特定小型原動機付自転車を除く)は生産終了となります。

これに伴い、2025年4月1日から「新基準原動機付自転車」が新設されました。これは、総排気量125cc以下かつ最高出力4.0kw以下を満たす原動機付自転車で、原付免許で運転可能です。

税金は年額2,000円、ナンバープレートは白色(従来の50cc以下と同じ)です。登録には、従来の書類に加え、「最高出力4.0kw以下」を満たしていることを証明する書類(型式認定番号標、最高出力確認済み証明書など)が必要となります。
ユーザー

50cc以下の原付バイクがなくなるって、ちょっと寂しい気もするけど、新しい基準のバイクなら原付免許で乗れるし、排気量も上がって快適になるのかな?税金が安いのは嬉しいポイントですね。ただ、新しい書類が必要になるのは少し手間がかかりそう。新しいバイク、どんなデザインが出てくるか楽しみです。

そうなんですよ。寂しいっていう気持ち、よくわかります。でも、おっしゃる通り、新しい基準のバイクは運転の幅が広がりそうですよね。最高出力が4.0kw以下っていうのが、安全面も考慮されてるのかなって思いました。書類の件は、確かにちょっと面倒かもしれませんけど、新しいバイクに乗るためなら頑張れますよね。デザイン、私も気になります!

ユーザー