北海道 ニセコ町 公開日: 2025年11月01日
【ニセコ町】「住むことが誇り」を共に創る!地域おこし協力隊、令和8年度募集開始!
スキー・スノーボードの聖地として知られるニセコ町では、令和8年度の地域おこし協力隊を募集しています。
国際リゾートとして賑わう一方、農業も盛んで豊かな自然が広がるニセコ町は、持続可能なまちづくりに力を入れています。
「環境モデル都市」「SDGs未来都市」などに選定され、全国初の「ニセコ町まちづくり基本条例」に基づき、「住むことが誇りに思えるまちづくり」を役場、町民、町外のファンと共に推進しています。
このまちづくり・コミュニティの担い手として、主体的に活動できる方を求めています。
現在22名の隊員が活躍中。先輩隊員と共にニセコ町を盛り上げませんか?
詳細は、募集特設HP(https://www.niseko-iju.com/kyoryokutai)でご確認ください。
お問い合わせは、企画環境課経営企画係(TEL:0136-56-8837)まで。
国際リゾートとして賑わう一方、農業も盛んで豊かな自然が広がるニセコ町は、持続可能なまちづくりに力を入れています。
「環境モデル都市」「SDGs未来都市」などに選定され、全国初の「ニセコ町まちづくり基本条例」に基づき、「住むことが誇りに思えるまちづくり」を役場、町民、町外のファンと共に推進しています。
このまちづくり・コミュニティの担い手として、主体的に活動できる方を求めています。
現在22名の隊員が活躍中。先輩隊員と共にニセコ町を盛り上げませんか?
詳細は、募集特設HP(https://www.niseko-iju.com/kyoryokutai)でご確認ください。
お問い合わせは、企画環境課経営企画係(TEL:0136-56-8837)まで。
ニセコ町って、あの国際的なリゾート地でありながら、農業も盛んなんですね。SDGs未来都市にも選ばれてるなんて、すごく先進的で魅力的。地域おこし協力隊で、住むことが誇りに思えるまちづくりに主体的に関われるなんて、やりがいがありそう。先輩隊員の方々と一緒にニセコをさらに盛り上げていく、想像するだけでワクワクしますね。
なるほど、ニセコ町はそんな取り組みもしてるんですね。国際的なイメージが強かったけど、持続可能なまちづくりにも力を入れてるなんて、知らなかったです。地域おこし協力隊、主体的に活動できる人にはいい機会になりそうですね。先輩隊員の方々との連携も、心強いだろうなと思います。