大阪府 岸和田市 公開日: 2025年11月01日
【無料開催】「月経」のこと、安心して話そう!親子で参加できるワークショップ
岸和田市立公民館にて、「やさしく学ぶ 性とカラダのワークショップ」が開催されます。
月経の仕組みや痛みなど、普段聞きにくい疑問や気になることを、安心して話せる場を提供します。からだやこころについて、みんなで一緒に考えてみませんか。
12月14日(日)に実施され、小学4年生から中学生とその保護者、高校生が対象です。
Part1は親子で参加できる時間帯が2回、Part2は高校生向けのプログラムがあります。
参加費は無料ですが、事前予約制(先着順)です。
講師は市立岸和田市民病院の産婦人科医長、札場恵先生が務めます。
このワークショップは、地域活動を活性化する「まちづくり実践プロジェクト事業」の一環として実施されます。
月経の仕組みや痛みなど、普段聞きにくい疑問や気になることを、安心して話せる場を提供します。からだやこころについて、みんなで一緒に考えてみませんか。
12月14日(日)に実施され、小学4年生から中学生とその保護者、高校生が対象です。
Part1は親子で参加できる時間帯が2回、Part2は高校生向けのプログラムがあります。
参加費は無料ですが、事前予約制(先着順)です。
講師は市立岸和田市民病院の産婦人科医長、札場恵先生が務めます。
このワークショップは、地域活動を活性化する「まちづくり実践プロジェクト事業」の一環として実施されます。
性やカラダのことって、友達にもなかなか気軽に聞けないし、学校でも詳しく教えてもらう機会って少ないですよね。でも、こういうワークショップで専門の先生に直接質問できるなら、すごく安心だし、自分のカラダのことをもっと知る良いきっかけになりそうです。特に、月経の仕組みとか痛みについて、ちゃんと理解できるのは大切だなって思います。高校生向けのプログラムもあるのが嬉しいですね。
ああ、それはいい機会ですね。確かに、なかなか聞けないことってありますもんね。でも、そういう場で専門の方に聞けるとなると、すごく勉強になりそうです。自分のカラダのこと、ちゃんと知っておくのは大事なことですよね。高校生向けのプログラムもあるのは、若い世代にとっても良い経験になりそうです。