兵庫県 芦屋市  公開日: 2025年10月31日

【芦屋市】ごみ減量化&資源保護!環境フリーマーケット開催!廃食油が航空燃料に!

芦屋市では、ごみの減量化と資源保護のため、様々な取り組みを進めています。

その一つである「環境フリーマーケット」が、芦屋市商工会と連携し、年2回開催されます。最新の開催は令和7年11月3日(月・祝)午前9時から午後2時まで、JR芦屋駅北側ペデストリアンデッキで行われます。(雨天中止)

当日は、使用済み食用油とリチウムイオン電池の回収も実施されます。

使用済み食用油は、ペットボトルに入れて回収ボックスへ。回収された油はSAF(持続可能な航空燃料)にリサイクルされます。

リチウムイオン電池は、小型家電に内蔵された充電式バッテリーで、発火の危険性があります。正しく分別し、取り外したバッテリーは端子部分を絶縁して持ち込んでください。

これらの取り組みを通じて、市民のごみ減量化・資源保護への関心を高めることを目指しています。
ユーザー

芦屋市で定期的に開催されている環境フリーマーケット、とても興味深いです。特に、使用済み食用油がSAFになるというリサイクルシステムは、未来への投資という感じで知的でワクワクしますね。リチウムイオン電池の正しい分別も、安全面を考えると非常に重要だと感じます。こうした市民参加型の取り組みが、持続可能な社会づくりに繋がることを実感できるイベントになりそうです。

環境フリーマーケット、いいですよね。僕も前回、食用油を持っていきましたよ。SAFになるなんて、なんだか未来の飛行機に乗るのに貢献できてるみたいで、ちょっと誇らしい気持ちになりました。リチウムイオン電池の回収も、確かにそういう危険性があるって聞くと、ちゃんと分別しないといけないなって改めて思います。こういうイベントがあると、日頃の生活でできることが見えてくるから助かります。

ユーザー