和歌山県 海南市  公開日: 2025年11月01日

【地域貢献】あなたの経験を活かしませんか?農業委員・農地利用最適化推進委員候補者募集!

海南市では、農業委員および農地利用最適化推進委員の次期候補者を募集しています。
任期は令和8年7月20日から3年間です。

農業委員の主な職務は、毎月の定例総会での審議や、農地法に基づく権利移動・転用などの承認です。
農地利用最適化推進委員は、担当地区での遊休農地の防止・解消、農地集積・集約化などの現場活動を行います。

募集人数は、農業委員が14人、農地利用最適化推進委員が21人です。
委員報酬は、農業委員が月額23,700円(会長は39,600円)、農地利用最適化推進委員は月額23,700円となります。

応募資格は、農業に関する識見を持ち、職務を適切に行える方です。破産手続き中の方や、刑に処せられた方は応募できません。

募集期間は、令和7年12月15日(月)から令和8年1月23日(金)までです。
申込書は、農業委員会事務局、下津行政局、各支所・出張所、または市ホームページで入手できます。
必要書類を添えて、農業委員会事務局へ持参または郵送してください。
ユーザー

海南市で農業委員や農地利用最適化推進委員の募集があるんですね。地域農業の未来を担う重要な役割ですし、地域活性化にも繋がる活動なので、知的な探求心を持つ方にはとても魅力的かもしれません。特に、農地の有効活用や集約化といった課題に現場で取り組む推進委員のお仕事は、具体的な成果が見えやすくてやりがいがありそうですね。

なるほど、そういう募集があるんですね。地域のために何か貢献したいという気持ちがある人には、良い機会かもしれませんね。特に、遊休農地をなくしたり、農地をうまく活用するっていうのは、僕たちみたいな一般の人間にはなかなか分からない、専門的な知識や経験が必要そうです。でも、そういう方たちが活躍する場があるっていうのは、やっぱり地域にとって心強いことですよね。

ユーザー