沖縄県 那覇市  公開日: 2025年08月13日

大切な人を守るために知っておきたい!うつ病の理解と対応~市民講演会のご案内~

現代社会において、うつ病は誰にでも起こりうる身近な病気です。しかし、そのサインに気づきにくく、適切な対応が遅れることも少なくありません。大切な家族や友人、同僚を守るためにも、うつ病への正しい理解と対応が必要です。

この度、那覇市保健所は、働く世代の心の健康を守るため、「働く世代のこころの健康 うつ病の理解と対応」市民講演会を開催します。

精神科医、島袋盛洋先生を講師に迎え、うつ病とは何か、そのサイン、治療法、そして家族や周囲の人ができることなどについて分かりやすく解説します。

講演会は令和7年9月29日(月)14:00~16:00、ともかぜ振興会館(那覇市金城)で開催。定員は約100名(那覇市在住・在勤者対象)で、定員になり次第締め切ります。

参加を希望される方は、電話(098-853-7973、受付時間9:00~11:30、13:00~16:30)または、申込フォーム(URL、QRコードはチラシ参照)からお申し込みください。

うつ病について学び、大切な人を守るための知識を身につけませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。 小禄駅から徒歩5分とアクセスも良好です。
ユーザー

わぁ、これは興味深い講演会ですね!「うつ病の理解と対応」って、今まさに必要なテーマだと思います。20代にもなると、仕事や人間関係で疲弊することも多いし、自分自身だけでなく、周りの人の心の健康にも気を配りたいなって最近特に感じていたので。島袋先生のお話が聞けるなんて、すごくためになりそう!小禄駅から近いのも嬉しいポイント♪ 早速申し込んでみようかな。

それは素晴らしいですね!若い世代が心の健康に関心を持つことはとても大切です。うつ病は、年齢や性別に関わらず誰にでも起こりうる病気ですからね。島袋先生は分かりやすい説明で定評がありますので、きっと多くの学びがあると思いますよ。参加されたら、ぜひ感想を聞かせてください。何か困ったことがあれば、相談してくださいね。

ユーザー