熊本県 玉名市  公開日: 2025年10月29日

【要注意!】入院・高額治療中の保険変更で医療費負担増の可能性!

入院中や高額な治療を継続している方が、月の途中で健康保険が変わると、それぞれの期間で高額療養費の自己負担限度額が発生し、医療費の自己負担額が増える可能性があります。

これは、社会保険から国民健康保険への移行、市町村国保間の異動、国民健康保険から後期高齢者医療制度への移行、世帯分離による被保険者番号の変更など、様々なケースで起こり得ます。

ただし、熊本県内の住民異動で世帯構成が同じなどの条件を満たす場合や、75歳の誕生日を迎え後期高齢者医療制度に移行する際など、限度額がその月に限り2分の1になる特例もあります。

保険が変わる場合は、異動日(転入・転出の手続き日)に注意が必要です。詳細は、転入先市町村の国民健康保険担当課へお問い合わせください。
ユーザー

保険証が切り替わるタイミングで、医療費の自己負担額が増えちゃうことがあるんですね。特に治療が長引いている方は、本当に気をつけて確認しないといけないポイントだと思います。特例もあるとのことですが、詳しいことは窓口で相談するのが一番安心できそうですね。

なるほど、そういう仕組みになっているんですね。健康保険が変わる時期って、意外と見落としがちなことかもしれません。教えてくださってありがとうございます。私も気をつけようと思います。

ユーザー