熊本県 益城町 公開日: 2025年11月01日
【読書の秋・地域情報満載】広報ましき11月号!イベント・募集情報もチェック!
広報ましき2025年11月号では、地域共生センターでの絵本の読み聞かせの様子を表紙で紹介しています。
今月号では、益城町で活躍する人々に焦点を当てた「益城のがまだしもん!」や、秋の益城町を巡る「益城の秋 みぃつけたっ。」を掲載。
また、令和6年度の決算報告や、町内の地域を散歩する「わがまち散歩」の「惣領編」もお届けします。
「ましきインフォメーション」では、交通事故見舞金、健康づくり応援ポイント、社会保険料控除証明書、児童虐待防止推進キャンペーン、料理教室の参加者募集など、暮らしに役立つ情報が満載です。
文化財企画展、ロードレース大会、夜間運動講座、町営住宅入居者募集、オレンジフェスタ、空港ライナー実証運行、百歳のお祝い、県民体育祭など、様々なイベントや募集情報も掲載。
さらに、企業版ふるさと納税、マンホールデザインコンテスト、スポーツ・健康フェスタの表彰式、安心・安全情報、益城の文芸、人権に関する情報も紹介しています。
町有施設情報や、台湾との交流、読者からの投稿コーナー「みんなのひろば」、災害時のペット対策、サブスクリプション契約への注意喚起、記念講演会、フェス、科学展、イベント、フットパス、絵画展、シンポジウム、駅伝大会予選会、健康測定会、慰霊友好親善事業、放送大学、海外研修、人権学習会、Excel講座、職業訓練、サポステ講座など、暮らしに役立つお知らせ・催しもの・募集・講座情報も多数掲載。
町長のメッセージ、善意の寄付、乳幼児健診、中学校日記、健康情報、そして便利なカレンダーも収録しています。
今月号では、益城町で活躍する人々に焦点を当てた「益城のがまだしもん!」や、秋の益城町を巡る「益城の秋 みぃつけたっ。」を掲載。
また、令和6年度の決算報告や、町内の地域を散歩する「わがまち散歩」の「惣領編」もお届けします。
「ましきインフォメーション」では、交通事故見舞金、健康づくり応援ポイント、社会保険料控除証明書、児童虐待防止推進キャンペーン、料理教室の参加者募集など、暮らしに役立つ情報が満載です。
文化財企画展、ロードレース大会、夜間運動講座、町営住宅入居者募集、オレンジフェスタ、空港ライナー実証運行、百歳のお祝い、県民体育祭など、様々なイベントや募集情報も掲載。
さらに、企業版ふるさと納税、マンホールデザインコンテスト、スポーツ・健康フェスタの表彰式、安心・安全情報、益城の文芸、人権に関する情報も紹介しています。
町有施設情報や、台湾との交流、読者からの投稿コーナー「みんなのひろば」、災害時のペット対策、サブスクリプション契約への注意喚起、記念講演会、フェス、科学展、イベント、フットパス、絵画展、シンポジウム、駅伝大会予選会、健康測定会、慰霊友好親善事業、放送大学、海外研修、人権学習会、Excel講座、職業訓練、サポステ講座など、暮らしに役立つお知らせ・催しもの・募集・講座情報も多数掲載。
町長のメッセージ、善意の寄付、乳幼児健診、中学校日記、健康情報、そして便利なカレンダーも収録しています。
広報ましき、今月号も読み応えがありそうですね!特に「益城のがまだしもん!」は、地域で頑張っている方々のストーリーに触れられるのが楽しみです。子育て世代としては、絵本の読み聞かせの様子が表紙になっているのも嬉しいポイント。それに、暮らしに役立つ情報も本当に満載で、毎月こうして手元に届くのはありがたい限りです。
そうなんですよ。毎月、どんな情報があるかなって開くのが楽しみになっています。地域で活躍されている方のお話は、なんだか元気をもらえますよね。読み聞かせの表紙、私も素敵だなと思いました。子供たちが絵本の世界に夢中になっている様子が目に浮かびます。本当に、暮らしに役立つ情報がたくさん詰まっているので、毎月欠かさずチェックしています。