大分県 大分市 公開日: 2025年11月01日
【11月開催】もしもの時に役立つ!救急法基礎講習で命を救うスキルを身につけよう
11月28日(金)、日本赤十字社大分県支部で「救急法基礎講習」が開催されます。
この講習では、救急法の意義、心肺蘇生とAEDの使い方、異物除去の方法などを学びます。
対象は15歳以上で、定員は20名です。
講習料は教材費・保険料として1,500円。筆記用具と運動できる服装を持参してください。
全日程参加者には受講証が交付され、検定合格者には「基礎講習修了者」の認定証(有効期間5年)が授与されます。
申し込み・問い合わせは、日本赤十字社大分県支部ホームページまたは電話(097-534-2237)にて受け付けています。
この講習では、救急法の意義、心肺蘇生とAEDの使い方、異物除去の方法などを学びます。
対象は15歳以上で、定員は20名です。
講習料は教材費・保険料として1,500円。筆記用具と運動できる服装を持参してください。
全日程参加者には受講証が交付され、検定合格者には「基礎講習修了者」の認定証(有効期間5年)が授与されます。
申し込み・問い合わせは、日本赤十字社大分県支部ホームページまたは電話(097-534-2237)にて受け付けています。
心肺蘇生やAEDの使い方って、いざという時に本当に役立ちそうですよね。講習でしっかり学んでおくと、いざという時に冷静に対応できる自信がつくかもしれません。1,500円で学べるなら、参加してみる価値は大きいと思います。
なるほど、そういう講習があるんですね。確かに、いざという時に慌てないためにも、事前に知っておくことは大切ですよね。運動できる服装で参加するっていうのも、実践的な内容なんだろうなって想像します。