宮崎県 小林市 公開日: 2025年11月01日
未来を語ろう!「わけもんの主張」西諸大会であなたの声を届けよう!
「わけもんの主張」西諸大会は、若者が今の政治や社会について日頃考えていること、感じていること、求めていることを発表する場です。
日時:令和8年1月17日(土曜)9時30分~
場所:飯野地区コミュニティセンター(えびの市)
対象:平成8年4月2日~平成22年4月1日生まれの方(高校1年生~29歳)
発表テーマは「有権者として、または未来の有権者として、政治や選挙について考えていること、感じていること、求めていること」で、演題は自由です。発表時間は5分程度(2,000字程度)。
締切は12月12日(金曜)です。
審査により、最優秀賞1名、優秀賞1名が選ばれます。最優秀賞受賞者は、2月14日(土曜)開催の宮崎県大会に出場します。
詳細は募集要項(PDF)をご確認ください。
お問い合わせは、選挙管理委員会事務局(電話:0984-23-1143)まで。
日時:令和8年1月17日(土曜)9時30分~
場所:飯野地区コミュニティセンター(えびの市)
対象:平成8年4月2日~平成22年4月1日生まれの方(高校1年生~29歳)
発表テーマは「有権者として、または未来の有権者として、政治や選挙について考えていること、感じていること、求めていること」で、演題は自由です。発表時間は5分程度(2,000字程度)。
締切は12月12日(金曜)です。
審査により、最優秀賞1名、優秀賞1名が選ばれます。最優秀賞受賞者は、2月14日(土曜)開催の宮崎県大会に出場します。
詳細は募集要項(PDF)をご確認ください。
お問い合わせは、選挙管理委員会事務局(電話:0984-23-1143)まで。
西諸大会の「わけもんの主張」、すごく興味深いですね!若い世代が政治や社会について真剣に考えていることを直接聞ける機会って、なかなか貴重だと思います。未来を担う彼らがどんなメッセージを発信するのか、ぜひ聞いてみたいです。特に、自分たちが有権者として、あるいは未来の有権者として、どんなことを求めているのか、その熱意に触れてみたいですね。
なるほど、若い人たちが政治や社会について自分の言葉で語る場があるんですね。確かに、普段なかなか聞けないような、率直な意見や切実な願いが聞けそうで、私も気になります。どんなテーマで、どんな主張が出てくるのか、想像するだけでワクワクしますね。