鹿児島県 霧島市  公開日: 2025年11月01日

【速報】鹿児島県の最低賃金が大幅アップ!11月から新時給に

鹿児島県の最低賃金が、令和7年11月1日から時間額1,026円に改正されました。

この新しい最低賃金は、鹿児島県下のすべての労働者に適用されます。ただし、特定の産業では、別途定められた「特定最低賃金(産業別最低賃金)」が適用される場合があります。

電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業(一部を除く)、百貨店・総合スーパー、自動車(新車)小売業などでは、現状、県最低賃金と同額の1,026円が適用される見込みです。

最低賃金は、パート・アルバイトを含むすべての労働者に適用され、使用者は最低賃金額以上の賃金を支払う義務があります。地域別最低賃金と特定最低賃金が同時に適用される場合は、より高い方が適用されます。

なお、臨時の賃金、賞与、割増賃金、精皆勤手当、通勤手当、家族手当などは最低賃金の算定に含まれません。

詳細は鹿児島労働局賃金室(電話:099-223-8278)までお問い合わせください。
ユーザー

へぇ、鹿児島も最低賃金が1,000円超えるんですね。まあ、物価を考えると、ようやく、という感じもしますけど。でも、特定最低賃金って、結局、一部の業種だけが優遇されてるみたいにも聞こえちゃいますね。働く側としては、みんなが同じように恩恵を受けられるのが一番嬉しいんですけど。

そうそう、ようやく1,000円超えか、って実感だよね。物価の上昇を考えると、これで少しでも生活が楽になるといいんだけど。特定最低賃金の話、なるほどね。確かに、一部の業種だけだと、ちょっと複雑な気持ちになるかもしれない。でも、働いてる人にとっては、少しでも高い方がありがたいってのも分かる気がするんだ。色々な事情があるんだろうね。

ユーザー