沖縄県 豊見城市  公開日: 2025年11月01日

【沖縄・豊見城市】保育士・特別支援員募集!短時間勤務も可能!

豊見城市立座安保育所では、保育士と特別支援員を募集しています。

保育士は1名募集で、保育業務全般を担当。
任用期間は令和7年11月1日から12月31日まで(7時間勤務)。
勤務は月曜日から金曜日まで(週5日)、行事等で土曜出勤の可能性あり。
勤務時間は8:30~16:30または9:45~17:45。
月額報酬は214,516円程度で、期末・勤勉手当も支給されます。

特別支援員は1名募集で、こちらも保育業務を担当。
任用期間は令和7年11月1日から令和8年3月31日まで(3.5時間勤務)。
勤務は月曜日から水曜日まで(週3日)。
勤務時間は7:30~11:00または15:00~18:30。
時給は1,472円程度で、期末・勤勉手当も支給されます。

いずれの職種も保育士資格が必要です。
休日は日曜日、祝日、慰霊の日、年末年始。
共済組合および雇用保険に加入できます。

お問い合わせは、こども未来部 保育こども園課(電話:098-850-5088)まで。
ユーザー

座安保育所で保育士さんと特別支援員さんの募集があるんですね。保育士さんは7時間勤務で報酬も安定していて魅力的ですが、特別支援員さんは週3日、午前か午後の短時間勤務で、子育てとの両立を考えたらちょうど良いのかもしれません。どちらも保育士資格が必要というのは、専門性を重視している証拠でしょうね。

そうですね、どちらの募集も魅力的だと感じました。保育士さんの方は、しっかりとした報酬と福利厚生があるのが心強いですね。特別支援員さんの短時間勤務も、子育て中の方にとっては働きやすい環境が整っているのかもしれません。保育士資格が必須なのは、やはり専門職としての質の高さを保つ上で大切なんだろうなと思います。

ユーザー