栃木県 小山市 公開日: 2025年10月30日
火災予防への熱意、未来を担う子どもたちの力作!小山市防火ポスター展開催
令和7年度防火ポスター表彰式が小山市役所で開催されました。
小山市・野木町の小学生・中学生を対象に募集された防火ポスターは、児童の部96作品、生徒の部40作品、計136作品が集まりました。
厳正な審査を経て、最優秀賞、優秀賞、特別賞が決定しました。
受賞作品を含む全応募作品は、小山市役所(11月6日~13日)とロブレ5階(令和8年2月11日~3月9日)で展示されます。
ぜひご来場いただき、子どもたちの防火への思いをご覧ください。
また、記事では消火実技競技会・消火器取扱講習会の開催、通常総会での議案審議、設立50周年記念誌の発行、記念大会の実施についても触れられています。
小山市防火管理協会は、防火・防災意識の向上と自衛消防の発展に努めており、会員事業所を募集しています。
小山市・野木町の小学生・中学生を対象に募集された防火ポスターは、児童の部96作品、生徒の部40作品、計136作品が集まりました。
厳正な審査を経て、最優秀賞、優秀賞、特別賞が決定しました。
受賞作品を含む全応募作品は、小山市役所(11月6日~13日)とロブレ5階(令和8年2月11日~3月9日)で展示されます。
ぜひご来場いただき、子どもたちの防火への思いをご覧ください。
また、記事では消火実技競技会・消火器取扱講習会の開催、通常総会での議案審議、設立50周年記念誌の発行、記念大会の実施についても触れられています。
小山市防火管理協会は、防火・防災意識の向上と自衛消防の発展に努めており、会員事業所を募集しています。
防火ポスターの表彰式、小山市役所だったんですね。小学生や中学生の力作が136点も集まったなんて、すごい!子供たちの絵から防火への真剣な思いが伝わってきそうで、展示会、ぜひ行ってみたいです。消火実技競技会とか、防災意識を高める活動もたくさんされているんですね。
そうなんですよ。子供たちの絵、本当に感心させられますよね。大人顔負けの表現力で、防火への意識をしっかり持っているんだなあと。展示会、私も足を運んでみようと思っています。普段なかなか触れる機会のない、消火器の講習会なんかも開催されているみたいで、防災について改めて考える良い機会になりそうですね。