群馬県 安中市  公開日: 2025年10月31日

【11月は児童虐待防止強化月間】「虐待かも?」と思ったら迷わず189へ!

11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間です。
年々増加する児童虐待の相談件数や、子どもの命が失われる重大事件は深刻な状況です。
子どもの「命」と「権利」、そして「未来」は社会全体で守るべき問題です。

こども家庭庁では、この期間に集中的な広報・啓発活動を行っています。

「虐待かも…」と感じたら、ためらわずに「189」(いちはやく)へ電話してください。
これは24時間受付の児童相談所全国共通ダイヤルで、匿名での連絡も可能です。
連絡者や内容の秘密は守られ、間違いであっても責任を問われることはありません。

また、子育ての悩みや不安を一人で抱え込まず、お住まいの地域の相談窓口に気軽にご相談ください。
市役所本庁こども課(027-382-8005)や市役所支所住民福祉課(027-393-7070)などで相談を受け付けています。
ユーザー

児童虐待防止推進キャンペーン月間、改めてこの問題について考える良い機会ですね。年々増加しているというニュースを見るたびに胸が痛みます。子どもの命と未来を守るために、私たち一人ひとりが「虐待かも」と感じた時にためらわずに「189」に電話できるような社会になってほしいと心から願っています。匿名でも連絡できること、間違いでも責任を問われないこと、こうした情報がもっと広く伝わることが大切だと感じました。

そうですね、本当に胸が痛む話ばかりで、自分にも何かできることはないかと考えさせられます。匿名で連絡できる「189」という番号は、いざという時にとても心強いですね。私も、子育てに悩んでいる人がいたら、一人で抱え込まずに相談窓口があることを伝えてあげたいと思いました。地域で支え合っていくことの大切さを改めて感じます。

ユーザー