北海道 旭川市 公開日: 2025年10月31日
旭川の食の新名物誕生へ! 米粉麺と有機トマトでパスタソース開発に挑む「食の応援隊」
「あさひかわ食の応援隊」は、今年度で活動最終年を迎え、旭川の新名物開発を目指しています。
6月の活動では、北海製麺株式会社を訪問し、旭川産米粉と北海道産小麦粉を使ったオリジナル麺の製造工程を見学。その後、この麺を使い、「ラーメン」「焼きそば」「パスタ」の3つの食べ方で調理・試食しました。中でも「パスタ」は隊員たちのお気に入りとなり、次回はフレッシュトマトを使ったパスタソース考案が課題となりました。
7月の活動では、株式会社谷口農場にて有機トマトの収穫を体験。収穫したトマトを使い、隊員たちは前回の課題であった「フレッシュトマトを使ったパスタソース」を4種類考案・調理しました。開発された麺と隊員考案のパスタソースは、北海製麺株式会社の参加のもと試食され、その美味しさが共有されました。
次回の活動では、下國シェフが新たなオリジナルパスタソースを開発・披露する予定です。
6月の活動では、北海製麺株式会社を訪問し、旭川産米粉と北海道産小麦粉を使ったオリジナル麺の製造工程を見学。その後、この麺を使い、「ラーメン」「焼きそば」「パスタ」の3つの食べ方で調理・試食しました。中でも「パスタ」は隊員たちのお気に入りとなり、次回はフレッシュトマトを使ったパスタソース考案が課題となりました。
7月の活動では、株式会社谷口農場にて有機トマトの収穫を体験。収穫したトマトを使い、隊員たちは前回の課題であった「フレッシュトマトを使ったパスタソース」を4種類考案・調理しました。開発された麺と隊員考案のパスタソースは、北海製麺株式会社の参加のもと試食され、その美味しさが共有されました。
次回の活動では、下國シェフが新たなオリジナルパスタソースを開発・披露する予定です。
旭川の食の応援隊、新名物開発に向けて着々と進んでいるんですね!お米粉と道産小麦のオリジナル麺、しかもパスタにしちゃうなんて発想が斬新で素敵です。隊員さんたちがフレッシュトマトのパスタソースを考案する姿、目に浮かぶようです。次回のシェフ考案のソースも楽しみですね!
お米粉と道産小麦の麺でパスタ、面白いですね。トマトソースも4種類も考えたなんて、皆さん熱心に取り組んでいるんですね。私もいつか、そのオリジナルパスタを食べてみたいものです。