北海道 豊頃町 公開日: 2025年10月31日
議員の町への「請負」を公開!豊頃町議会、透明性向上へ新条例制定
これまで原則禁止されていた地方議員による所属自治体への請負が、地方自治法改正により、年間300万円まで可能となりました。
これを受け、豊頃町議会は「豊頃町議会議員の請負の状況の公表に関する条例」を制定。議員は毎年6月1日から30日までに、前年度の町への請負状況を議長に報告します。
議長はその報告を一覧にして公表。誰でも議長に閲覧や写しの交付を請求でき、請負状況の透明性を確保し、議会の公正な運営と事務執行の適正化を目指します。
令和5年度、令和6年度の請負状況一覧表では、現時点では「該当議員なし」となっています。
これを受け、豊頃町議会は「豊頃町議会議員の請負の状況の公表に関する条例」を制定。議員は毎年6月1日から30日までに、前年度の町への請負状況を議長に報告します。
議長はその報告を一覧にして公表。誰でも議長に閲覧や写しの交付を請求でき、請負状況の透明性を確保し、議会の公正な運営と事務執行の適正化を目指します。
令和5年度、令和6年度の請負状況一覧表では、現時点では「該当議員なし」となっています。
法律が変わって、地方議員が自分の自治体から仕事を受けても、年間300万円までならOKになったんですね。豊頃町議会では、それを透明にするために、議員さんがいくら請け負ったか毎年報告して、誰でも見られるようにする条例ができたと。まだ「該当議員なし」みたいだけど、これからどうなるか注目したいところ。議員さんの活動がより身近に、そしてわかりやすくなるのは良いことだと思います。
なるほど、そういう仕組みができたんですね。議員さんが地域のために働いてくれるのはありがたいけれど、やっぱり透明性っていうのは大事ですよね。誰でも見られるようにしてくれるのは、市民としては安心感があります。これから実際に請け負う議員さんが出てきたら、どんな仕事なんだろうって興味を持つ人も増えるかもしれませんね。